「こんにちは」は英語、フランス語で何ていうの?
2017/07/20

英語、フランス語で「こんにちは」ってなんて言うの?
どんな言語であっても会話の初めには挨拶をしますよね。英語の”Hello” フランス語の”Bonjour“はよく知られていますが、今日はより場面や人に合わせた挨拶ができるようにほかの表現も投稿していきます。
Hello, Good morning, Good afternoon – Bonjour – おはよう、こんにちは
これらは日本語の「おはよう」や「こんにちは」にあたります。英語の”Hello”, フランス語の”Bonjour” は基本的にどの時間でもつかえます。
Good evening – Bonsoir – こんばんは
Good night – Bonne nuit -おやすみ
※上記の表現はビジネス、カジュアルどちらの場面でも使えます。
- よりカジュアルな表現
Hi – Allô – もしもし
フランス語の ”Allô” は電話の応答の際だけに使われます。
Hi – Salut – どうも
どの言葉も場面やトーンによって意味合いが変わってきますが、感覚的には軽い挨拶です。
How are you? – Ça va?– 元気?
英語の”How are you?”と フランス語の”Ça va?” は日本語の”元気?”より頻繁に使われます。特に詳しい返答を期待しているわけではなく、単に挨拶として話されることが多いです。
今日は挨拶について投稿しました。英語やフランス語で挨拶する際に毎回”Hello”や”Bonjour”を使うのではなく、時間に合わせた表現、人に合わせた表現を使いましょう。
スポンサーリンク